マウンテンバイクのワイヤー調整や交換のコツ

マウンテンバイクの変速やブレーキは電動や油圧が普及し始めていますが、それでも主流はワイヤー式のものです。

プロでもワイヤー式のものを好んで使う選手もいます。

それは、ちゃんと調整や交換をしていればトラブルに強いからです。

今回はそんなマウンテンバイクのワイヤー類の調整や交換のコツについてみていきましょう。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

マウンテンバイクのワイヤー調整のポイント

マウンテンバイクに限りませんが、変速やブレーキにワイヤーを使っている場合、不調が出てもすぐに解決できることがあります。

それは、ワイヤー式の変速やブレーキはワイヤーのテンションで動いているので、機材に故障がない限りは、テンションを調整するだけで動きを正すことが出来るからです。

その作業は走行中でも調整可能なくらいシンプルなものです。

細かい調整方法はメーカーなどによって変わってきますが、ワイヤーのテンションはテンション調整ボルトをつかって簡単に調整できます。

テンション調整ボルトを使うときは、四分の一回転づつ回して微調整してあげます。

一気に回してしまうと、どこまで回してよいのかわからなくなってしまうので、少しづつ回します。

ワイヤーの調整は難しい作業に思える初心者の人も多いですが、ワイヤーのテンションを緩めるか強めるかだけのシンプルな作業です。

ワイヤー交換の時期

マウンテンバイクに使われているワイヤー、特にブレーキのワイヤーが切れたりしてしまうと重大事故を引き起こすこともあります。

鋼鉄製のワイヤーがいきなり切れるということはそこまで多くありませんが、トラブルの重大さを考えると小まめな交換が大切となります。

交換時期の目安としては年に1~2回程度の交換頻度ということになります。

正確には走行距離でメーカーや種類によって交換時期が推奨されているので、気になる人はチェックするとよいでしょう。

ワイヤー交換の方法

マウンテンバイクのワイヤー交換はワイヤー調整よりも難易度がぐっと上がった作業です。

マウンテンバイクはサスペンションがあるので、ワイヤーの取り回しがフレームごとに微妙に違っていたりするので、ワイヤー交換のときは注意が必要となります。

もちろん、ワイヤーの取り回しについては購入時に付属する説明書などに書かれているので、それ通りに作業すれば初心者でも作業は可能です。

また、交換する前のワイヤーの取り回しや長さを真似すれば簡単に作業できます。

ただし、年に1、2回の作業なので、不安な人はショップにお願いしてもよいでしょう。

やはり作業に慣れているプロにやってもらうのが間違いはありません。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

mountainbike-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする