マウンテンバイクに乗っていると、何となくギアが変わりにくい、気持ちよくギアが変わらないということがあります。
マウンテンバイクのギアが変わらないときの調整や交換について解説していきます。
まずは異物をチェック
マウンテンバイクでギアが変わらない時によくあることが、変速機などにいろいろなモノが詰まってしまうことです。
特に泥などでワイヤーの動きが鈍ってしまうということはよくあります。
ギアが変わらない場合は、まずはそういった異物を取り除きましょう。
水で洗浄するだけでも、意外とギアが変わらない症状は改善することもあります。
他には、落車などの衝撃でディレイラーが変形していたり、壊れたりしてしまっていることもあります。
その場合は交換の必要があります。
ワイヤー調整や交換で対応
マウンテンバイクのディレイラーのトラブルで、ディレイラーに異常がある場合は交換が必要です。
特に多いトラブルはリアディレイラーを固定しているエンド金具が曲がってしまって、ギアが変わらないというものです。
リアディレイラーに強い衝撃が加わった時、その衝撃でフレームが壊れないようにエンド金具は曲がりやすいアルミで出来ています。
エンド金具は購入時にスペアが付属していたり、エンド金具だけでショップでメーカーから取り寄せてもらうことができるので、マウンテンバイクを買うときはスペアのエンド金具も発注しておくとよいでしょう。
また、ワイヤーにトラブルがあった場合はワイヤーのテンション調整やワイヤー交換が必要になります。
ギアが変わらないときのワイヤー調整は頻度の高いメンテナンスなので、自分で出来るようになったおいたがよいでしょう。
基本的には、ワイヤーのテンションを変速しやすくなるように調整するだけなのでさほど難しいことではありません。
ワイヤー交換については、自分で出来ると維持費も抑えられるのでよいですが、そこまで頻度の高いメンテナンスではなく、また、最近はフレームにワイヤーが内装になって作業が複雑になったりもしているのでショップに任せてもよいでしょう。
走行中でも調整可能
ワイヤーのテンション調整は実は走行中にも可能です。
ハンドルに取り付けてあるシフターにはワイヤー取り付け部分にアジャスターボルトがあります。
アジャスターボルトを回すことでテンションを調整できます。
もちろん、大きくワイヤーが緩んでしまっている場合などはワイヤー交換や貼り直しが必要ですが、ちょっとした音鳴りや気持ちよくギアが変わらないといった程度ならアジャスターボルトでも調整できます。
ワイヤーのテンションはその日の気温などでも変化したりするので、走行中の調整もできるようになっておくと便利です。