マウンテンバイクの雨天走行後のメンテナンスにやるべきメンテナンス

ロードバイクでは雨天走行はタイヤが細くてスリップしやすいのでかなりの危険も伴いますし、雨天時は乗らないという人がほとんどですが、マウンテンバイクは太いタイヤのお陰で雨天時でもグリップが確保できるので乗るという人もいます。

マウンテンバイクの雨天時のメンテナンスについてみていきましょう。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

雨天走行後に気をつけること

マウンテンバイクの雨天走行後に気をつけることは、錆ということが第一にあげられます。

雨で濡れたマウンテンバイクは、カーボンフレームや塗装部分は問題ありませんが、ネジやチェーンなどのむき出しの金属部分は雨の水分を放置するとすぐに錆が発生します。

また、カーボンや塗装部分も雨水は劣化の原因となるので、なるべく早く雨水を拭き取るようにするとよいでしょう。

マウンテンバイクの雨天走行時にもう1つ気をつけることとして、泥や砂があります。

泥や砂が付着していると、乾燥が遅れたり、泥や砂が研磨剤となってパーツやフレームを傷つけたりしてしまいます。

雨天走行後は水分や泥などを落とすことが大切です。

雨天走行後のメンテナンス

マウンテンバイクで雨天走行後は、すでに濡れていますが、さらに水をかけて泥などを落とすといったメンテナンスの必要があります。

水をかけるときは、高圧洗浄機などを使ってもよいですが、BBやホイールのハブ付近に高圧の水を吹きかけるとグリスが流れ出してしまう恐れがあるので、高圧の水はタイヤやフレームだけにしましょう。

泥を綺麗に落としたあとは乾燥させます。

まずは乾いたウエス等で表面の水分を綺麗に拭き取ります。

この時に、エアブロアーがあると、エアで拭きにくい部分の水も綺麗に飛ばせるので便利です。

マウンテンバイクのフレームやサスペンションには水抜き穴があるので、水抜き穴を下にして、ウエスが届かない部分も乾燥させます。

雨天走行後のメンテナンスではしっかりと乾燥させることがポイントです。

仕上げは水置換

水置換性とは、金属の表面から水分を押し出し、金属表面に防錆皮膜を作る性質のことです。

濡れた金属でも、水置換性のあるオイルを塗布することで、表面に付着した水分を押し出してくれます。

小さな隙間や、ウエス等がとどかないような場所の金属に水置換性オイルを塗布することで錆を防ぐことができます。

マウンテンバイク用の水置換性オイルとしてはチェーンオイルなどが市販されています。

雨天後のメンテナンスでは水置換性オイルが活躍します。

チェーンは日頃から注油をしていれば雨の日を走っても、コマの中まではあまり水分が浸透するということはありませんが、雨天走行後のメンテナンスとして水置換性オイルを注油しておけばさらに安心となります。

他にはネジの頭などにも薄く塗布しておけば、錆を防ぐことができます。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

mountainbike-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする