マウンテンバイクのブレーキ交換や種類別の調整方法

今やディスクブレーキが主流となりつつあるマウンテンバイクですが、入門向けなどではvブレーキが使われたり、クラシカルなものではカンチブレーキが使われたりもします。

マウンテンバイクのブレーキの種類や調整方法を解説していきます。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

マウンテンバイクのブレーキの種類

マウンテンバイクのブレーキの種類は冒頭に書いたように、主に3種類のタイプがあります。

カンチブレーキは古い種類のマウンテンバイクに使われているブレーキです。

その形状からドロ詰まりしにくいので以前はマウンテンバイクはカンチブレーキが主流でした。

カンチブレーキの次に主流となったブレーキの種類がvブレーキです。

vブレーキはカンチブレーキよりもアームが長く、制動力が強いことが特徴です。

そして、現在主流となりつつあるブレーキの種類がディスクブレーキです。

ディスクブレーキは自動車に使われているディスクブレーキを自転車用に小型化したようなブレーキです。

強力かつ安定した制動力でマウンテンバイクのブレーキの種類では最もよくレースで使われるブレーキとなりました。

ブレーキ交換のポイント

この様にマウンテンバイクのブレーキはディスクブレーキがもっとも制動力が高く、続いて、vブレーキ、カンチブレーキとなります。

しかし、これらのブレーキマウントには互換性がありません。

ブレーキの種類を交換しようとする場合は、特殊なアダプターを使う必要があります。

しかし、アダプターを介してブレーキが交換できたとしても注意が必要です。

特にディスクブレーキは制動力が高いので、アダプターを使ってディスクブレーキを装着してもフレームが耐えられないということがあります。

ブレーキは安全性に関わる重要なパーツなのでアダプターを使ってのブレーキ交換は慎重に行う必要があります。

ブレーキの種類別調整方法

マウンテンバイクで普及しているディスクブレーキですが、調整方法が難しいと思っている人も多いようです。

確かに、油圧式のディスクブレーキをマウンテンバイクに装着して、ブレーキフルードを入れてという作業は手間がかかりますし、同じ様にフルード交換についても手間はかかります。

しかし、日常の調整方法としては、油圧式のディスクブレーキが最も簡単です。

油圧式はパッドの減り具合に合わせてパッド位置が自動調整されるので、片効きなどにならないのでメンテナンスの手間は少なくてすみます。

一方で、vブレーキやカンチブレーキの場合は、片効きやブレーキシューの幅などの調整方法を知っておく必要があります。

vブレーキやカンチブレーキはディスクブレーキよりも簡単な機構なので、調整方法自体は難しくありませんが、日々のメンテナンスが必要です。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

mountainbike-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする