マウンテンバイクのリアサスペンションの調整のポイント

マウンテンバイクの特徴の1つにサスペンションがあります。

特にリアサスペンションはマウンテンバイク以外ではほとんど見ない装備と言えるのではないでしょうか。

今回はリアサスペンションの調整のポイントについてみていきましょう。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

リアサスペンションの特徴

マウンテンバイクのサスペンションは一般的な自動車に使われているサスペンションとはちょっと違います。

自動車によく使われているサスペンションは、ダンパーとコイルスプリングという2つのパーツによって路面の衝撃をコントロールしています。

しかし、マウンテンバイクによく使われているサスペンションはコイルスプリングはありません。

軽量化のためにエアサスペンションがよく使われています。

エアサスペンションとは、空気を使って路面の衝撃をコントロールするサスペンションです。

エアサスペンションはマウンテンバイクだけではなく、自動車の中でもバスや高級車などにも使われていて、クッション性が高いことなども特徴となります。

エアサスペンションの特徴としては、サスペンション内のエアの量を調整することでサスペンションのストローク量などを調整することができるということも特徴です。

このため、マウンテンバイクのリアサスペンションはエアを入れたり出したりするだけで調整することができるのです。

自転車乗りにとって、空気入れはタイヤに空気を入れるときに欠かせないツールなので、空気入れで調節できるというのはメリットが大きいですね。

サスペンションのザグとは

リアサスペンションの調整のポイントをみていく前に、専門用語について説明しておきましょう。

リアサスペンションの調整のキーワードとしてでてくるのが「ザグ」です。

ザグとは「たわみ」といった意味があり、リバウンドストロークなどと呼ばれたりもします。

簡単に言うと、サスペンションのストローク量のことです。

サスペンションの調整とはザグを調整することといえます。

リアサスペンションの調整方法

リアサスペンションのザグの調整は簡単です。

静止しているマウンテンバイクに跨って、ザグの量を計ります。

あとはザグの量がサスペンションの推奨値になるように空気圧をあげたり下げたりして調整するだけです。

サスペンション内部のエアは、タイヤの空気と同様に使っていくとだんだん変化していくので、ある程度の期間で定期的に調整してやることが大切です。

また、サスペンションはセッティングを出すことも大切です。

何度も乗りながらエア圧を調整して、推奨値の範囲内で、しっくりくるポイントを探します。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

mountainbike-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする