マウンテンバイクのルック車を改造する時のポイントとは

よく考えずにお手頃価格のマウンテンバイクを買ってみたら、マウンテンバイクのルック車だったなんてことはよくあることです。

しかし、せっかくだから改造して、ちょっとでも乗りやすくしたいものです。

ルック車の改造のポイントについてみていきましょう。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

ルック車の弱点

まずはマウンテンバイクのルック車の弱点についてみていきましょう。

1番の弱点はフレームなどの強度です。

ルック車は価格を抑えるために強度が不足しています。

そのため、いくら改造したとしてもマウンテンバイクのように野山を駆け回るまでは改良できません。

ただし、いくつかのパーツは改造できるので、街乗りで快適性をアップする改造なら施すことができます。

改造できるパーツとは

通常、マウンテンバイクは多くのパーツが統一された規格で作られているので、交換可能です。

完成車としてマウンテンバイクを買っても、1年後にはフレーム以外のパーツは全て交換してしまったという人も少なくありません。

しかし、ルック車とあるとそうはいきません。

もちろんマウンテンバイクと互換性のあるパーツが使われていたりもしますが、独自規格で取り付けてあるパーツもあります。

まずはそれらを見極める必要があります。

また、不用意にブレーキなどを強力にするとフレームが強度に耐えられないということもあります。

ルック車の改造にはパーツの互換性とフレーム強度という問題があります。

お手軽改造ポイント

パーツの互換性やフーレーム強度を考慮せずに交換できるパーツもあります。

それがタイヤです。

タイヤはサイズさえ合えば装着可能で、価格も数千円で買えるのでお手軽です。

ルック車はマウンテンバイクのイメージを重視した太めでブロックが大きなものが装着されていたりしますが、これを細めでブロックの小さなタイヤにすることで軽快な走りが実現できます。

タイヤは自転車の中で唯一地面と接するパーツなのでその改造効果は高くなります。

他には、サドルやグリップも比較的手頃に改造できるパーツです。

サドルやグリップは体に触れるパーツなので、タイヤと同じく改造効果も高くなります。

他には変速機なども変更したいところですが、変速機は同じメーカーのものでも、ルック車に装着されているものとは互換性がない場合もあります。

ハンドルやステムも強度アップのために改造したいところですが、ルック車はアヘッドステムではない場合もあるので、注意が必要です。

アヘッドステムの場合には、是非とも交換して強度アップしたいパーツになります。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

mountainbike-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする