マウンテンバイクのサスペンションを乗り心地重視で調整する方法

マウンテンバイクのサスペンションは実は細かく調整が出来るようになっています。

今回はサスペンションを調整して乗り心地を最適化する方法について解説していきます。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

サスペンションの調整

マウンテンバイクのサスペンションはいくつか調整ができます。

最も大切なのがザグです。

ザグとは1Gの力が加わったとき、つまり静止状態で人間が乗った状態でどのくらいサスペンションが沈むかということです。

この量を適正値に設定することでライダーの体重に関係なくサスペンション乗り心地が一定となるように調整できます。

コイルスプリング式のサスペンションの場合は、ある程度の調整はできますが、調整幅が狭いのでこのザグ調整もある程度の妥協が必要となります。

もし、コイルスプリング式で、乗り心地を大きく変えるためにはコイルの変更などをすることが必要となります。

エア式サスペンションの調整

エア式サスペンションはかなり細かく乗り心地の調整ができます。

エア式サスペンションは大きく3つのポイントで調整します。

まずは先程あげたザグ調整です。

ザグ調整をしたあとのサスペンションの動きが基本的なサスペンションの動きとなります。

次にコンプレッションとリバウンドの調整で乗り心地を変えていきます。

コンプレッションはサスペンションが縮む時の、リバウンドは伸びる時のスピードです。

この2つはバイクの跳ねと、サスペンションの沈み込みを調整します。

乗り心地を優先する場合はコンプレッションを低く、リバウンドも遅く設定するとよいですが、そうするとサスペンションが縮みきってしまい、連続したショックに対応出来なくなってしまいます。

エア式サスペンションは調整幅が豊富です。

その広い調整幅の中で乗り心地と走りの妥協点を探すことが大切です。

ロックアウトはどう使うのか

マウンテンバイクのサスペンションはロックアウトという機能があります。

これはサスペンションを動かなくしてしまう調整機能です。

なぜサスペンションを動かなくするかというと、サスペンションはペダリングの力を吸収してしまうことがあるからです。

ペダルにグッと力を入れようとしても、その時にサスペンションが沈み込んで力を吸収してしまうのです。

これを避けるために、ロックアウト機能があるサスペンションがあります。

もちろん、サスペンションをロックアウトしてしまうと乗り心地は悪くなります。

ただし、ペダリング効率はよくなるので、路面が綺麗な平坦路や登りでは、乗り心地よりも効率を重視してロックアウトを使うことがあります。

スポンサーリンク
mountainbike-studyレクタングル大

mountainbike-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする