ママチャリなどではサイズなどを気にする人はいないでしょう。
しかし、マウンテンバイクはそうはいきません。
ちゃんとした選び方で自分にあったフレームサイズのマウンテンバイクを選ぶ必要があります。
フレームサイズの見方
まずはマウンテンバイクのフレームサイズの見方について説明します。
マウンテンバイクはシートチューブの長さで複数のサイズに分けられます。
しかし、マウンテンバイクのフレームサイズを見るときは、シートチューブの長さが書かれたサイズだけなく、全体を見る必要があります。
マウンテンバイクのフレームサイズ表には大抵の場合、ジオメトリーも書かれています。
ジオメトリーとは、フレームの各部分の長さが書かれているものです。
特に、ジオメトリーの中でもトップチューブ長は注目する必要があります。
トップチューブ長はハンドルまでの距離に関係します。
この長さはフレームの選び方の中でも無視できない数字です。
そのほかにも、ちゃんと自分の足の長さでトップチューブをまたいで立つことができるのかということもジオメトリーを見ながら検討する必要があります。
サイズの選び方のポイント
次にマウンテンバイクの選び方についてみていきましょう。
基本的には各サイズに適正身長が書かれているので、自分の身長に当てはまるものを買いましょう。
そうは言っても、適正身長は幅広く、複数のサイズに自分の身長が跨ってしまっている場合や、身長の割に手足の長さが長かったり、短い場合はサイズの選び方が難しくなります。
まず、マウンテンバイクの選び方でポイントとなるのが、先程も書きましたが、ちゃんと跨って立てるかということです。
サドルではなく、トップチューブに跨ってみて、両足が全部つかないようなマウンテンバイクには適正身長であっても乗れません。
トップチューブから5cm以上は余裕のあるフレームを選ぶようにしましょう。
試乗してみるのがベストですが、ジオメトリーからも計算は可能です。
トップチューブ長もサイズの選び方としてはポイントなりますが、これはさすがに自転車に乗ってみないとフィーリングはわかりません。
今乗っているマウンテンバイクがある場合はある程度推測できますが、はじめてのマウンテンバイクという場合は、同じようなジオメトリーのマウンテンバイクにショップで乗ってみてから選ぶようにしましょう。
調整可能なパーツとは
マウンテンバイクはフレームサイズが別れているとはいえ、その完成車がそのままフィットするわけではありません。
サドル高はマウンテンバイクに限らず自転車ならば最初に調整するパーツですよね。
マウンテンバイクはサドル高の他にも、いくつかのパーツを調整することで自分にフィットする1台に仕上げる必要があります。
代表的なものがステムです。
ステム長を変えることで、ハンドルまでの距離を帰ることができます。
マウンテンバイクは手足が長い外国人サイズで作られていることもあるので、日本人にはハンドルが遠いということもあります。
他にもマウンテンバイクはサドルやクランク、ハンドルなどを交換してジャストフィットするバイクに仕上げることができます。